ママお勧めの本

人生の目的を知っていますか?

本日もよろしくお願いいたします。小さなスナックのママAnanです。 本日お勧めする本は、『人生の目的』 著者:高森顕徹先生(一万年堂出版)です。 私たちは日々生きることに一生懸命ですが、苦しいことがあっても、頑張って生きなければならないのは...
ママのアドバイス【営業編】

スナック繁盛店のメソッド【秘密のルール~partⅢ】

本日もよろしくお願い致します。小さなスナックのママAnanです。 皆さんの想像するスナック営業は、スタッフさんはお客様と一緒にお酒を飲み、いかに早くボトルを減らし新しいボトルを入れるか、又はドリンクのオーダーを取るかが必須だと言うイメージは...
ママのつぶやき

建設現場と二度目のお別れ

改めまして、建設現場で働くスナックママのAnanです。 急なご報告があります。建設業を廃業することになりました。建設現場で働くスナックママも、ただのスナックママに戻ります。一度は離れた建設業でしたが、ご縁が強く、建設業許可を取得してまで現場...
ママお勧めの本

本物のマネーリテラシーを教えてくれる本

本日も宜しくお願い致します。建設現場で働くスナックママのAnanです。 一年以上前に、著書:戸塚真由子さん「億り人」と言う本をご紹介しましたが、なんと漫画化されていました!現場近くのいつものコンビニに飲み物を買おうと立ち寄ったところ、何気な...
ママのアドバイス【接客編】

スナック繁盛店のマインドセット【カラオケ営業】

こんばんは、建設現場で働くスナックママのAnanです。 私のお店にもカラオケがあり、歌うことが好きなお客様はたくさんいらして、カラオケが鳴らない日は一日も無い程の活躍ぶりです。お店によって料金形態は違っていると思いますが、私のお店では、お一...
ママのつぶやき

何事も基礎が大事【柱状改良】その2

本日もよろしくお願い致します。建設現場で働くスナックママのAnanです。 二週間程前にも、地盤改良「柱状改良工法」の施工が完了したばかりでしたが、続けて同工法のご依頼を頂きました!本当にありがたいです。前回はφ400㎜でしたが、今回はφ80...
ママお勧めの本

愛するということ

本日も宜しくお願い致します。建設現場で働くスナックママのAnanです。 「愛している」と言葉で言うのは簡単です。でも愛すると言うことはどう言うことなのかを説明するのは難しいですよね。私も長い間疑問でした。それは単なる感情であって理屈ではない...
ママお勧めの本

かけがえのない自分になる

本日も宜しくお願い致します。建設現場で働くスナックママのAnanです。 「どんな人になりたいですか?」と尋ねられたらあなたは何と答えますか? 本日お勧めする本は、 『ココ・シャネルの言葉』です。 著者:山口路子さん(大和書房出版) ブランド...
ママのつぶやき

何事も基礎が大事【柱状改良】その1

こんにちは、建設現場で働くスナックママのAnanです。このブログを始めたのは、もし私が何かを伝えることが出来るとしたら…世の中にお一人でもスナック経営や営業に関する考え方の一例を聞きたいと思う方がいるのでは?そのたった一人の方に向けて、少し...
ママのアドバイス【接客編】

スナック繁盛店のマインドセット【お客様管理】

本日も宜しくお願い致します。建設現場で働くスナックママのAnanです。 このブログでは、建設現場で働きながらスナックを営むママAnanの日記+お勧め本+スナック営業のアドバイスを書き連ねていきます。 今回は、営業する上で欠かせない「お客様管...